目次 |
駅構造 [編集]
単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線を有する地上駅で橋上駅舎を有する。駅長の居ない社員配置駅(直営)で、高蔵寺駅が当駅を管理している。ホームの多治見方上方には東名高速道路が通っている。
橋上化される前までは旧駅舎のあった南側にしか出入口が無く、北側からは遠回りを強いられていた。2006年7月より、南北自由通路設置と駅舎橋上化工事が開始され、2008年3月20日より使用が開始された。旧駅舎側は南口となり、自由通路によって北口が新設され北側からの利便性が向上した。北口からは神領車両区を跨ぐ格好になる。
ホーム | 路線 | 方向 | 行先 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | ■中央本線 | 上り | 名古屋方面[1] | |
2 | ■中央本線 | 下り | 多治見・中津川方面[1] | |
3 | ■中央本線 | 下り | 多治見・中津川方面 | 待避・始発列車 |
上り | 名古屋方面 | 始発列車のみ |
そのほか、高蔵寺・多治見方面からの回送列車が、1番線から神領車両区に入区することもある。
利用状況 [編集]
春日井市統計書によると、当駅の一日平均乗車人員は以下の通り推移している。- 2004年度 7,185人
- 2005年度 7,673人
- 2006年度 8,216人
- 2007年度 8,571人
- 2008年度 9,113人
- 2009年度 9,889人
- 2010年度 10,519人
駅周辺 [編集]
区画整理により宅地開発が進行中である。- JR東海神領車両区・神領運輸区
- CKD春日井事業所
- 東名高速道路 - 春日井IC
- 中部大学
- 春日丘中学校・高等学校
- 愛知県立守山高等学校
- 愛知県立春日井商業高等学校
- 春日井神領郵便局
- 大留城址
- 下大留城跡
- 日比野六大夫館跡
- 吉根城跡
- 駐輪場 - 駅周辺無料駐輪場あり。
バス [編集]
北口南口
- かすがいシティバス(はあとふるライナー)神領駅
歴史 [編集]
- 1943年(昭和18年)10月1日 - 神領信号場として開設。
- 1949年(昭和24年)7月12日 - 仮乗降場に格上げ、神領仮乗降場となる。
- 1951年(昭和26年)12月15日 - 駅に格上げ、神領駅として開業。旅客営業のみ。
- 1984年(昭和59年)2月1日 - 荷物の取扱いを廃止。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、東海旅客鉄道の駅となる。
- 2006年(平成18年)11月25日 - TOICA導入。
- 2008年(平成20年)3月20日 - 駅舎橋上化。
0 コメント:
コメントを投稿